ハックの記録 SheevaPlug アーカイブ
日付
カテゴリ
タイトル
2009/09/15
SheevaPlug
SheevaPlug Development Kit 入手
2009/09/16
SheevaPlug
README を読む
2009/09/17
SheevaPlug
分解
2009/09/18
SheevaPlug
シリアルコンソール
2009/09/19
SheevaPlug
ログイン
2009/09/20
SheevaPlug
リブート
2009/09/21
SheevaPlug
ウサギが先か、カメが先か
2009/09/22
SheevaPlug
散歩
2009/09/23
SheevaPlug
U-Boot
2009/09/24
SheevaPlug
CD-ROM
2009/09/25
SheevaPlug
ゴム足
2009/09/26
SheevaPlug
U-Boot の更新
2009/09/27
SheevaPlug
bootargs
2009/09/28
SheevaPlug
mtd
2009/09/29
SheevaPlug
カーネルの更新
2009/09/30
SheevaPlug
root ファイルシステムの更新
2009/10/01
SheevaPlug
おわった
2009/10/02
SheevaPlug
USB メモリの認識
2009/10/03
SheevaPlug
NFS boot
2009/10/04
SheevaPlug
NFS boot(2)
2009/10/05
SheevaPlug
root fs の書込み
2009/10/06
SheevaPlug
root fs の書込み(2)
2009/10/07
SheevaPlug
時計を合わせる
2009/10/08
SheevaPlug
シャットダウン
2009/10/09
SheevaPlug
apt line
2009/10/10
SheevaPlug
パッケージのアップデート
2009/10/18
SheevaPlug
魅力的な穴
2009/10/19
SheevaPlug
エンジ色のボタン
2009/10/20
SheevaPlug
電源の分解
2009/10/21
SheevaPlug
USB メモリの認識
2009/10/22
SheevaPlug
SD カードの認識
2009/10/23
KURO-RS
SheevaPlug
KURO-RS / PC-OP-RS1 の認識
2009/12/22
SheevaPlug
カーネルのアップデート
2009/12/23
KURO-RS
SheevaPlug
KURO-RS / PC-OP-RS1 の認識(2)
2009/12/24
KURO-RS
SheevaPlug
/etc/rc.local の修正
2009/12/25
SheevaPlug
開発環境のインストール
2009/12/26
SheevaPlug
ftp のインストール
2009/12/27
KURO-RS
SheevaPlug
リモコン情報受信プログラムのコンパイルと実行
2010/01/08
SheevaPlug
ELECOM の Web カメラ
2010/01/16
SheevaPlug
D02HW でダイアルアップ
2010/01/29
SheevaPlug
UC-SGT でリモートシリアル
2010/01/31
SheevaPlug
SCON-KIT/Pro でリモートシリアル
2010/02/01
SheevaPlug
固定 IP にする
2010/02/07
KURO-RS
SheevaPlug
電気製品の制御
2010/02/08
SheevaPlug
apache のインストール
2010/02/09
SheevaPlug
man のインストール
2010/02/10
SheevaPlug
Web カメラ
2010/02/15
SheevaPlug
デフォルトルート
2010/02/15
SheevaPlug
電源プラグ型Linuxサーバ SheevaPlug+ モニター販売
2010/02/16
SheevaPlug
ルータにする
2010/02/23
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
samba が動いている
2010/02/24
SheevaPlug
dnsmasq のインストール
2010/03/04
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
オープンソースカンファレンス 2009 Kansai @ Kobe 展示環境
2010/03/06
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
オープンソースカンファレンス 2009 Kansai @ Kobe で展示する「壁」
2010/03/13
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
オープンソースカンファレンス 2009 Kansai @ Kobe
2010/03/13
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
神戸牛をいただいた! #osc2010kb
2010/03/17
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
Software Design 2010年4月号 #osc2010kb
2010/04/03
SheevaPlug
神戸牛の箱入り(笑)車内ネットワーク
2010/04/10
SheevaPlug
電源
2010/04/11
SheevaPlug
エネループで SheevaPlug を駆動
2010/04/13
SheevaPlug
電源プラグ型Linuxサーバー「SheevaPlug+」が販売開始
2010/04/13
SheevaPlug
エネループの駆動時間
2010/04/16
SheevaPlug
Buffalo WLI-UC-GNP 入手
2010/04/17
SheevaPlug
カーネル 2.6.32.11 のインストール
2010/04/18
SheevaPlug
Buffalo WLI-UC-GNP 用ドライバのコンパイル
2010/04/18
SheevaPlug
カーネル 2.6.33.2 のインストール
2010/04/19
SheevaPlug
カーネルソースの準備
2010/04/20
SheevaPlug
ドライバのコンパイル(2)
2010/04/21
SheevaPlug
カーネルのコンフィギュレーション
2010/04/22
SheevaPlug
ドライバのコンパイル(3)
2010/10/31
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
壁掛けコンピュータキット(?)のアップグレード #kof2010 #gadget1
2010/11/05
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
ブース完成 #kof2010 #gadget1
2010/11/30
KURO-RS
SheevaPlug
玄柴(KURO-SHEEVA)
Ubuntu オフラインミーティング Kansai 10.10 で「SheevaPlug/玄柴をハックしよう」 #ubuntujp
2011/04/14
SheevaPlug
お出かけ用モバイルルータ
SheevaPlug/玄柴(KURO-SHEEVA)をハックしよう
ツイート
Tweet to @yasunari_y
@yasunari_yをフォロー
Copyright (C) 2003-2012 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp
山下康成
@京都府向日市