Ubuntu 9.04 debian ttyS0
debian login:
設_ __ _ _
| \/ | __ _ _ ____ _____| | |
| |\/| |/ _` | '__\ \ / / _ \ | |
| | | | (_| | | \ V / __/ | |
|_| |_|\__,_|_| \_/ \___|_|_|
_ _ ____ _
| | | | | __ ) ___ ___ | |_
| | | |___| _ \ / _ \ / _ \| __|
| |_| |___| |_) | (_) | (_) | |_
\___/ |____/ \___/ \___/ \__|
** MARVELL BOARD: SHEEVA PLUG LE
U-Boot 1.1.4 (Apr 9 2009 - 12:23:12) Marvell version: 3.4.16
U-Boot code: 00600000 -> 0067FFF0 BSS: -> 006CEE60
Soc: 88F6281 A0 (DDR2)
CPU running @ 1200Mhz L2 running @ 400Mhz
SysClock = 400Mhz , TClock = 200Mhz
DRAM CAS Latency = 5 tRP = 5 tRAS = 18 tRCD=6
DRAM CS[0] base 0x00000000 size 256MB
DRAM CS[1] base 0x10000000 size 256MB
DRAM Total size 512MB 16bit width
Flash: 0 kB
Addresses 8M - 0M are saved for the U-Boot usage.
Mem malloc Initialization (8M - 7M): Done
:
:
Ubuntu 9.04 debian ttyS0
debian login:
「Flash がブッ飛んだらどうしよう」とか思ったけど、 単なるリセット。ふー。
こういうスリルがたまらない。
評論ばっかりで実際にやらない奴には、この面白さ/楽しさはわからない。
口ばっかりじゃなくて、ハックしようよ!
でも、何で2つもリセットスイッチがあるの?
|
←(前のページ) 魅力的な穴 |
当月のハックの記録 SheevaPlug/玄柴(KURO-SHEEVA)をハックしよう トップ |
(次のページ)→ 電源の分解 |