MAPLUS ポータブルナビ ユーザの皆様に、被災地の「あしあと」提供のお願い #osmjp

MAPLUS

MAPLUS ポータブルナビ ユーザの皆様: 私の参画する OpenStreetMapプロジェクトでは、 その「誰もが自由に編集できる Wiki 地図」という特色を活かして、 この度の東日本大地震 被災地の地図、情報(避難場所/通れない道・・・)を 提供しようと、メンバ一同 頑張っています
ところが、地図を書こうにも、情報がほとんど無いのが実情です。
OpenStreetMap のポリシーに合致した衛星写真が Bing から 提供されていますが、限られた地域にとどまります。
また、被災後の衛星写真を見ても、どこが道だったのか 良くわからない地域が多いことも被災後地図の作成の妨げになっています。

そこで MAPLUS ポータブルナビユーザの皆様にお願いです。

被災地の「あしあと」があれば、提供いただけませんでしょうか?
「あしあと」があるところは、すなわち道(であったこと)を意味し、 そこを衛星写真と重ね合わせることにより、被災した道であるのかどうかの 判断材料となります。

MAPLUS ポータブルナビ2の「あしあと」でも、
MAPLUS ポータブルナビ3の「あしあと」でも
もちろん構いません。

ちょっとやそっとでしたら、被災地以外が混ざっていても構いません。

OpenStreetMap に直接アップロードいただける方

地図作成に必要な情報や、その一部 GPSトラックログをサーバーにアップロードする方法 をご覧ください。

アップロード前に「あしあと」ファイルを gpx というフォーマットに 変換する必要があります。
変換はMAPLUS ポータブルナビのバージョンによって異なります。

MAPLUS ポータブルナビ2の方

MAPLUS ポータブルナビ2のあしあとを OpenStreetMap に取り込む をご覧ください。

MAPLUS ポータブルナビ3の方

2とほぼ同様ですが、測地系を変換する必要はありません。
GPS babel というツールを使えば、
GPSBABEL -i nmea -f あしあとファイル.GPS -o gpx -F 出力するファイル.gpx
として変換することができます。

もちろん、アップロードだけではなく、 その「あしあと」を道として書いていただくこと(「マッピング」といいます) も大歓迎です。

「アップロードは、むりー」という方

私宛、あしあとファイルをお譲りください。
その際には、
・放棄可能な全権利の放棄/委譲可能な全権利の山下への委譲に同意いただくこと
・念のため、MAPLUS ポータブルナビ2なのか3なのかを沿えていただくこと
をお願いします。

受け渡しは、サーバ経由とか、メールでとか任意の方法で構いません。
メールの場合は、「送るけどいいか?」と yasunari ATMARK yamasita D0T jp まで 事前確認いただけましたら幸いです。

以上、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
少しでもその復興に寄与できればと思いますので、
皆様の協力をいただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。




自宅ネットワーク図更新
山下康成の
きばらないブログ

OQO model 01+ の冷却系の改善

ツイート Tweet to @yasunari_y @yasunari_yをフォロー

Copyright (C) 2003-2017 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp 山下康成@京都府向日市