オープンストリートマップ 北海道 2024 年 01 月 10 日の編集記録


路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
インポート時の不要な情報を削除 by taketaketake
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
助長なoneway=noを削除、路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
助長なoneway=noを削除、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
中富良野町_建物・道路_編集 by jyun76
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
海岸町生活館の緊急時避難場所の情報を追加しました、観光情報センター「ぽっぽ」の緊急時避難場所タグを追加しました by 日胆地区作成班
細切れの路線を結合 by taketaketake
末広生活センターの緊急時避難場所の情報を追加しました by 日胆地区作成班
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
静内中学校及びグラウンドの緊急時避難場所の情報を追加しました by 日胆地区作成班
静内中学校のグラウンドを緊急時避難場所として指定しましたが、メインの表示がスポーツ競技場ではなく避難所になってしまうため、グラウンドはスポーツ競技場にして、避難所タグは別につくることにしました by 日胆地区作成班
青少年会館及び山手体育館の緊急時避難場所の情報を追加しました by 日胆地区作成班
山手体育館の緊急時避難場所の情報を追加しました by 日胆地区作成班
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
静内体育館・静内武道館・新ひだか町公民館の避難所タグをエリアからノードに変更しました by 日胆地区作成班
青柳生活センターの避難所タグをエリアからノードに変更しました by 日胆地区作成班
静内生活センターの避難所タグをエリアからノードに変更しました by 日胆地区作成班
中野生活改善センターの避難所タグをエリアからノードに変更しました by 日胆地区作成班
路線情報を修正 by taketaketake
国土地理院GSIMaps/std、国土地理院 全国最新写真(シームレス)を参照して位置を修正 by taketaketake
助長なoneway=noを削除、路線情報を修正 by taketaketake
助長なoneway=noを削除、路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正、細切れの路線を結合 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
交差点で路線を切断 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
路線情報を修正 by taketaketake
road revised. by stosh77
路線情報を修正 by taketaketake
助長なoneway=noを削除 by taketaketake
国土地理院シームレス写真を元に幌加内町の建物を追加。道路・河川を修正。 by M_Sasamichi

編集数:48
編集者数:5

山下康成@京都府向日市