Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.6019】の中の記事をすべて表示しています

【No.6019】のスレッド
12/11/09(金) 12:37:20 投稿者[tao] [No.6019]のスレッド内
【No.6019】 タイトル[USB無線LANをhostapd使用でアクセスポイントとして使っています。] この記事がスレッドの最初です
初めまして。
ふだんからこちらのサイトやねこしんさんのサイトを参考にさせていただいていますので、少しでも情報提供が出来たらと思い、書き込みさせていただきます。

現在、LS-CHLに
http://tyche.pu-toyama.ac.jp/~a-urasim/lsxhl/
の通りにDebianをインストールして使っていますが、
そのLS-CHLに、WLI-UC-GNMを接続してhostapd使用でアクセスポイントとして使っていました。
(しかし、電波が全然飛ばないので、現在はWLI-UC-G300HPに交換して使っています。
それでも、壁一枚がやっとという感じですが・・・)

その時にやったことをメモしておいたものが残っていましたので、
以下に記載しておきます。
自分自身、Linuxの操作はできますが、全然詳しくないものですので、
意味のない操作が含まれていると思いますが、その点はご了承ください。

================================================
make menuconfig
================================================
・mac8011?CFG80211系(ワイヤレスのところ)をモジュール(M)
「Networking support」→「Wireless」→「Improved wireless configuration API」をMにし、した二つを*に
Generic IEEE 802.11 Networking Stack (mac80211)はもともと*だった。
================================================
・iptablesのためにブリッジの設定に必要な箇所:Mでモジュールにしておく。
Networking --->
Networking options --->
[*] IP: advanced router
[*] IP: policy routing

iptablesでフィルタとかを使う場合は追加する。便利なのであったほうが良い。
Networking --->
Networking options --->
[*] Network packet filtering (replaces ipchains) --->
[*] Bridged IP/ARP packets filtering
Core Netfilter Configuration --->
以下選べるの全部チェック
IP: Netfilter Configuration --->
以下選べるの全部チェック
Bridge: Netfilter Configuration --->
以下選べるの全部チェック

ブリッジ使う場合は追加する。(ここは、すでにMになってるはず。)
Networking --->
Networking options --->
802.1d Ethernet Bridging
Device Drivers --->
Network device support --->
Universal TUN/TAP device driver support
======================================================

WLI-UC-GNM Ralink RT2870 0411 01A2
を使える準備をする。

aptitude install wireless-tools wpasupplicant hostapd dhcp3-server
一応、wpasupplicantも入れる。

compat-wirelessのrt2800usbドライバを使う。
http://wireless.kernel.org/en/users/Download/stable/
からファイルをDL。

wget http://www.orbit-lab.org/kernel/compat-wireless-2.6-stable/v2.6.39/compat-wireless-2.6.39-1.tar.bz2

tar jfvx compat-wireless-2.6.39-1.tar.bz2
cd compat-wireless-2.6.39-1


vim drivers/net/wireless/rt2x00/rt2800usb.c
=============================================
{ USB_DEVICE(0x0411, 0x016f), USB_DEVICE_DATA(&rt2800usb_ops) },
の下に
{ USB_DEVICE(0x0411, 0x01a2), USB_DEVICE_DATA(&rt2800usb_ops) },
を追加。

=======================================

./scripts/driver-select rt2x00

make

make install

reboot


vim /etc/hostapd/hostapd.conf
==========================
interface=wlan0
driver=nl80211
ssid=wli-uc-gnm
hw_mode=g
channel=11
wpa=3
wpa_passphrase=aiueokakikukeo1234
wpa_key_mgmt=WPA-PSK
rsn_pairwise=CCMP
============================

hostapd -B /etc/hostapd/hostapd.conf

vim /etc/network/interfaces
===============================
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
address 10.0.0.1
netmask 255.255.255.0
network 10.0.0.0
broadcast 10.0.0.255
post-up /bin/echo "1" > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
post-up /sbin/iptables -A POSTROUTING -t nat -s 10.0.0.0/24 -o eth1 -j MASQUERADE
========================================

mv /etc/dhcp/dhcpd.conf /etc/dhcp/dhcpd.conf.org

vim /etc/dhcp/dhcpd.conf
=========================
INTERFACES="wlan0";
option domain-name "hogemaru.org";
option domain-name-servers ishimobile.hogemaru.org;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
log-facility local7;
subnet 10.0.0.0 netmask 255.255.255.0{
range 10.0.0.32 10.0.0.254;
option routers 10.0.0.1;
option domain-name-servers 192.168.24.1;
}
=========================

iptables -A POSTROUTING -t nat -s 10.0.0.0/24 -o eth1 -j MASQUERADE


rt2870.binを転送して、
mv rt2870.bin /lib/firmware/


起動時に自動的に始まるようにする設定。
vim /etc/default/hostapd
=============================
RUN_DAEMON="yes"
DAEMON_CONF="/etc/hostapd/hostapd.conf"
DAEMON_OPTS="-d"
=============================--



12/11/10(土) 11:47:58 投稿者[山下康成] [No.6019]のスレッド内
【No.6021】 タイトル[Re: USB無線LANをhostapd使用でアクセスポイントとして使っています。] 【No.6019】に対する返信
K-OF の会場で、ドライバをコンパイルしています(笑

12/11/10(土) 00:06:31 投稿者[山下康成] [No.6019]のスレッド内
【No.6020】 タイトル[Re: USB無線LANをhostapd使用でアクセスポイントとして使っています。] 【No.6019】に対する返信
tao さん、
情報有り難うございます。

K-OF が終わったら試させて頂きます。
私の WLI-UC-GNM2 でも同じように出来ればいいのですが、、、