Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3286】の中の記事をすべて表示しています

【No.3286】のスレッド
05/11/17(木) 11:33:57 投稿者[なんぶ] [No.3286]のスレッド内
【No.3286】 タイトル[ハックキットをWindows機でインストール] この記事がスレッドの最初です
1台のHD-HGLANをハックキット1.20で無事Vine化できました。
素敵な情報の公開、ありがとうございます>山下さま
そして、せっかくなので会社で使っている複数のHD-HGLANも、
同様にVine化して、あれこれ使おうと思っています。

さて複数台のVine化を行うに当たり、
「HDDを取り外してLinux機に取り付け...」という部分が面倒なので、
BUFFALOから出ているファームウェアアップデータを用いて、
書き換えてしまおうと考えています。

しかし、HDDへの書込部分で失敗してしまいます。

 次のことを行いました。
 1.Vine化済みのHDDをLinux機につなぎ、
   同HDDのrootフォルダを、tgz圧縮→zip圧縮→拡張子をdatに変更
 2.ファームウェアアップデータ「FWUpdate.exe」を実行
   ファームの更新完了...ファイルの書込で...反応無しに。

どなたか、この様な方法を成功された方はいらっしゃいますか?
何か、抜けている手順はありますでしょうか。

何か思いついた方でも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

05/11/25(金) 23:06:28 投稿者[なす] [No.3286]のスレッド内
【No.3344】 タイトル[Re: ハックキットをWindows機でインストール] 【No.3286】に対する返信
ファームウェアはフラッシュには書き込まれても、
ハードディスクに書き込まれないような気がします。
送れるファームの大きさにも限度があるような。
ご指摘の方法でできるのは、
http://linkstationwiki.org/
にあるopenlinkやfreelinkのようなことが限度かと思います。

ちなみにfreelink的なことをやるとして、ですが、
> 1.Vine化済みのHDDをLinux機につなぎ、
>   同HDDのrootフォルダを、tgz圧縮→zip圧縮→拡張子をdatに変更
をやるなら、zip圧縮時のパスワードはつけました?

http://linkstationwiki.org/Main/FAQ
に情報があります。

#自分ではやったことがないので、全て想像です。ご了承下さい。

05/11/28(月) 16:24:08 投稿者[なんぶ] [No.3286]のスレッド内
【No.3352】 タイトル[Re: ハックキットをWindows機でインストール] 【No.3344】に対する返信
>ファームウェアはフラッシュには書き込まれても、
>ハードディスクに書き込まれないような気がします。

最初は私もそう思っていたのですが、
アップデータで使用されるimage.datに関する話を色々と読み、
そして解凍してみたところ、このファイルには第1パーティションの内容が
含まれていることが分かりました。

>送れるファームの大きさにも限度があるような。
どうやら、これが原因のようですね。

>http://linkstationwiki.org/
おっと、英語サイト。
でも、存在を知りませんでした( ..)ヾ ポリポリ

頑張って、勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

05/11/29(火) 03:44:43 投稿者[なす] [No.3286]のスレッド内
【No.3360】 タイトル[お詫び>Re: ハックキットをWindows機でインストール] 【No.3352】に対する返信
なすです。失礼しました。
「【No.2865】 タイトル[HD-HGLAN FWUpdate.exeでセットアップ] 」
に成功事例とコツがありましたね。

成功をお祈りしています。

#No.3359の投稿にて、番号取得がかちあったようです。

05/11/29(火) 01:29:37 投稿者[てつろう] [No.3286]のスレッド内
【No.3359】 タイトル[玄箱HG debian化 ネットワーク速度] 【No.3358】に対する返信
こんばんわ。
玄箱HGをdebian化し、
ファイルサーバー(samba)として使用しておりますが、
ネットワークの速度が非常に遅いです。
   1GBファイルのコピー時間
   玄箱を標準・MTU7018 ・・・ 約1分30秒
   debian化・MTU変更なし・・・ 約2分30秒
また、debian化した状態で、MTUを変更すると、ファイルコピーが出来ません。
MTUの変更は
ifconfig eth0 mtu 7400
で行いました。

vine化した玄箱での対処法は
過去ログ(記事番号 【No.2881】)にありますが、
debian化した玄箱での対処法をご存知の方おられましたら、
対処法をお願いします。

ちなみに玄箱は、ファイルサーバとLinuxの勉強を目的として購入しました。
debianを選んだ理由は特にないのですが、
vineで、ネットワーク速度改善の前例があるのなら
vineに変更したほうがいいでしょうか?
vineでも十分勉強できますよね?

長くなりましたが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。