Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.2597】の中の記事をすべて表示しています
【No.2597】のスレッド
05/06/08(水) 15:28:23 投稿者[yamasyou]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2597】 タイトル[ハック de 録について]
この記事がスレッドの最初です
- はじめまして、yamasyouと申します。
 書店で「玄箱をハックしよう!」を購入し、
 以前から難しそうだったハック de 録!!のインストーラーが付いていたので
 PC-MV7DX/U2を購入、本の内容の通りにインストールしたのですが、
 lsmodでモジュールの確認をしたところ、LSUVCDとdummyがロードされておらず、
 ログを確認したところ、
 /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o: kernel-module version mismatch
 /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o was compiled for kernel version 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation
 while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
 となっていて、PC-MV7DX/U2自体は認識しているのですが、カーネルバージョンが違うといわれていました。
 カーネルを入れ替えなくてはいけないのでしょうか?
 それとも、HD-HGLANファームウェア Ver.1.42が出てしまったので、本に載っている1.41βのimage.datではなかったからなのでしょうか?
 
 使用しているのは、初代玄箱+ハックキット1.2です、どなたか教えてください。
05/06/08(水) 23:46:11 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp>
 [No.2597]のスレッド内
- 【No.2599】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2597】に対する返信
- 先ほど、1.42 での動作を確認しました。
 問題なく動きます。
 
 >lsmodでモジュールの確認をしたところ、LSUVCDとdummyがロードされておらず、
 
 P85 動作確認の STEP1 の通りにならないということでしょうか?
 再起動後に lsmod されたのですよね?
 
 >ログを確認したところ、
 >/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o: kernel-module version mismatch
 >/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o was compiled for kernel version 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation
 >        while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
 >となっていて、PC-MV7DX/U2自体は認識しているのですが、カーネルバージョンが違うといわれていました。
 >カーネルを入れ替えなくてはいけないのでしょうか?
 
 ここでは、「PC-MV7DX/U2自体は認識している」とされていますが、
 上記モジュールがロードされていないのに、どのように認識していると判断されたのでしょうか?
 もう少し情報をいただければ幸いです。
 
 なお、バージョンが違うといわれること自体は問題ありません。
 カーネルを入れ換える必要もありません。無視ください。
 よろしくお願いします。
05/06/08(水) 23:25:51 投稿者[風来散人]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2598】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2597】に対する返信
- 実は私も試そうと思っていた矢先(PC-MV7DX/U2はまだ入手できていません)のアップデートでちょっと不安なのですが、手動でロードしてみてはどうでしょうか?
 
 insmod dummy.o
 insmod LSUVCD.o
 
 これで、エラーが出なければとりあえずは動くのではないかと。
05/06/09(木) 10:52:05 投稿者[yamasyou]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2602】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2598】に対する返信
- 山下様、
 
 murasakiをインストールしてありまして、玄箱の電源を入れたたままチューナー(PC-MV7DX/U2略)の電源を試しにOFF→ONしたところ、
 /var/log/messagesに
 
 Jun  8 15:34:44 kuro-box kernel: hub.c: new USB device 00:0e.2-2,assigned address 3
 Jun  8 15:34:44 kuro-box kernel: usb.c: USB device 3(vend/prod0x411/0x6f) is not claimed by any active driver.
 Jun  8 15:34:44 kuro-box murasaki.usb[790]: usb device is added
 Jun  8 15:34:44 kuro-box murasaki.usb[790]: vendor:0x411 product:0x6f Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0xff Isubclass:0x0 Iprotocol:0x0
 Jun  8 15:34:44 kuro-box murasaki.usb[790]: MATCH(LSUVCD) -> match_flags:0x3 vendor:0x411 product:0x6f Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x0 Isubclass:0x0 Iprotocol:0x0
 Jun  8 15:34:44 kuro-box murasaki.usb[790]: Loading LSUVCD
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod: Warning: loading /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/dummy.o will taint the kernel: no license
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod:   See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod: Module dummy loaded, with warnings
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod: /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o: kernel-module version mismatch ^I/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o was compiled for kernel version 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation ^Iwhile this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod: /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o: insmod /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o failed
 Jun  8 15:34:44 kuro-box insmod: /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/LSUVCD.o: insmod LSUVCD failed
 
 とログが残っていて、murasakiはUSBポートにチューナーがつながれたことを認識してはいるものの、
 モジュールをロードできないと判断したわけです。情報不足ですみません。
 (こういうのは認識しているとはいえないのでしょうか?)
 
 
 
 風来散人様、
 
 >insmod dummy.o
 これは、warningが出るだけでロードはできたのですが、
 
 >insmod LSUVCD.o
 とやると、
 LSUVCD.o: kernel-module version mismatch
 LSUVCD.o was compiled for kernel version 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation
 while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
 となってしまい、やっぱりロードできません。
 
 改めてログを見直すと、dummyのロードはできても、LSUVCDがロードできないみたいですね。
 モジュールの問題ではないとすると、やはり設定か何かに問題ありなのでしょうか?
 
 
 よろしくお願い致します。
05/06/09(木) 13:32:02 投稿者[μSKY]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2603】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2602】に対する返信
 >>insmod dummy.o
 >これは、warningが出るだけでロードはできたのですが、
 >
 >>insmod LSUVCD.o
 >とやると、
 >LSUVCD.o: kernel-module version mismatch
 >        LSUVCD.o was compiled for kernel version 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation
 >        while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
 >となってしまい、やっぱりロードできません。
 >
 >改めてログを見直すと、dummyのロードはできても、LSUVCDがロードできないみたいですね。
 >モジュールの問題ではないとすると、やはり設定か何かに問題ありなのでしょうか?
 >
 
 横から失礼します。
 試していないので分かりませんが 玄箱でカーネルバージョンミスマッチのエラーがよく出ますが、確かinsmodコマンドには強制ロードのオプションがあります。 もちろん、本当に強制ロードしても動かない物は動きませんが、単なるソースのカーネルバージョンチェックだけに引っかかっているのであればinsmod -f xxxx.o を実行すれば、単純なカーネルバージョンチェックだけのエラーであればロードしてくれます。
 
 これは一種の「技」ですネ。
 
05/06/09(木) 17:28:51 投稿者[yamasyou]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2604】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2603】に対する返信
- μSKY様、
 insmod -f で、モジュールを強制ロードできることは知りませんでした。
 
 insmod -f dummy.o
 insmod -f LSUVCD.o
 で、無事ロードすることができました。ありがとうございます。
 玄箱を再起動して、insmod -f・・・を毎回やらなくては?と思ったのですが、何もせずにきちんとロードしているみたいなので安心しました。
 (本来なら原因を探らなければならないのですが、よく分かりませんでした)
 
 山下様、風来散人様、μSKY様、本当にありがとうございました。
 単なる勉強不足ですね (^_^;) もっとこの玄箱を使ってLinuxを勉強していきたいと思います。
 
 失礼致します。 m(_ _)m
05/06/09(木) 20:09:53 投稿者[NAME] <http://www4.point.ne.jp/~name-box/>
 [No.2597]のスレッド内
- 【No.2606】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2604】に対する返信
- >μSKY様、
 >insmod -f で、モジュールを強制ロードできることは知りませんでした。
 >
 >insmod -f dummy.o
 >insmod -f LSUVCD.o
 >で、無事ロードすることができました。ありがとうございます。
 >玄箱を再起動して、insmod -f・・・を毎回やらなくては?と思ったのですが、何もせずにきちんとロードしているみたいなので安心しました。
 >(本来なら原因を探らなければならないのですが、よく分かりませんでした)
 解決してしまったようですが、ちょっとだけ。
 以下は私のやり方なので、山下さんのとはちょっと違うかもしれません。
 
 dummy.oは玄箱のカーネルに合わせているので、-fは要らないはずです。
 また、/etc/modules.conf に "insmod_opt=-f" を追記することで毎回-fをしなくても読み込めるようになります。
 また、murasakiに頼ると、ドライバを読み込んでくれないことがあったので、
 起動時にドライバを読み込ませる小細工をしておりました。
 
 もしかしたら、murasakiが読み込んでくれない原因は、/etc/modules.conf に書いた"insmod_opt=-f"が有効になってる前にmurasakiが起動しているかもしれません。このあたりは私も勉強不足です。
05/06/09(木) 20:40:49 投稿者[yamasyou]  [No.2597]のスレッド内
- 【No.2607】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2606】に対する返信
- NAME様、
 dummy.oのロードは、-fオプションは要りませんでした。
 
 insmod dummy.o
 insmod -f LSUVCD.o
 
 でロードできました。混乱を招く書き方をしてしまい、申し訳ありません。
 /etc/modules.conf には"insmod_opt=-f"という項目はありませんが、現在は、murasakiは何をしなくてもロードしてくれています。
05/06/12(日) 20:47:47 投稿者[NAME] <http://www4.point.ne.jp/~name-box/>
 [No.2597]のスレッド内
- 【No.2644】 タイトル[Re: ハック de 録について]
【No.2607】に対する返信
- 「ハック de 録」を分析した結果、起動時に必要なモジュールを-f付きで読み込んでいるようです。
 
 PC-MV7DX/U2の電源を切ると、murasakiがモジュールをアンロードします。
 その後、電源を入れるとmurasakiが必要なモジュールをロードしようとするのですが、-fが付いていないので、「カーネルバージョン名が違う」とエラーを出すようです。
 私は、PC-MV7DX/U2のケーブルを抜き差しすることで再現しました。
 
 回避方法は、/etc/modules.confに書き込み、常に-fを付けた状態で読み込むか(この方法は潜在的危険性を含みます)、murasakiでLSUVCD.oを読む際にカーネル名の違いを無視するように設定することでしょう。