Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.2231】の中の記事をすべて表示しています

【No.2231】のスレッド
05/01/30(日) 19:46:36 投稿者[なお] [No.2231]のスレッド内
【No.2231】 タイトル[HD-160LAN V3 について] この記事がスレッドの最初です
マジックナンバ変更まではできたのですがNo.1951からのスレッドを参考に
netkit-base-mipsel とtelnetd-mpselのパッケージを欲しいのですが、該当
サイトからパッケージのページだけダメなんですけど他に手に入れる方法あ
ったらお願いします。
ちなみにV3基盤はHD-HシリーズのV2と同等なんですね。USBコントローラが
載ってるかの違いだけに見受けられますが。
一台目にLinux化に失敗して、HDD復旧を挑戦してますが全敗です。
HD-H/V2シリーズのアップデータが当てられれば(基盤同じ)いけそうなんです
がそこまでスキルありません。MIPS系ということで断念でしょうか。


05/02/03(木) 00:38:49 投稿者[mebi] [No.2231]のスレッド内
【No.2254】 タイトル[Re: HD-160LAN V3 について] 【No.2231】に対する返信
私はHLWGでtelnet稼動に挑戦してます
HDDの復旧については私もスキルがありませんので分かんないんですが
No.1951のHIDEさんのおっしゃっていた所で検索できます
(サーバーが落ちてたのか、昨日から検索ができるようになってました)

私自身(LINUXの構造を)よく分かってないので確認なんですが
telnetdとinetdのスクリプト&実行バイナリを各ディレクトリにコピー
rc.d内の各ランレベルに応じてにスクリプトのリンクを作る
inetd.confを他のLINUXのそれを参考に作成
一応スクリプト内とconfファイル内のパス&バイナリ指定が適当か確認
rootのパスワードを削除
ってな感じで私の頭の中では作業順序を組み立てていますが
これであっているんでしょうか?

05/02/12(土) 10:44:56 投稿者[なお] [No.2231]のスレッド内
【No.2282】 タイトル[Re: HD-160LAN V3 について] 【No.2254】に対する返信
その後どうでしょうか。
一応telnetまで順調に仕込む事はできましたので、これにwizd入れてめでたくメディアサーバ化となりました。
先の手順で間違いないと思いますが、自分の場合、rootパスワード削除したあとのログインまでが上手くいかなかったために
掟破りでrootログインの抜け道作っての作業になりました。
しかし、このままでは不安なので、残る課題はPAM認証用のモジュールあててスーパーユーザー使えるようにする事ですね。

05/02/14(月) 01:17:32 投稿者[mebi] [No.2231]のスレッド内
【No.2284】 タイトル[Re: HD-160LAN V3 について] 【No.2282】に対する返信
私も無事LINUXBOX化できました
私の場合はrootパスワード削除してもなんら不具合もなく。。。
ただ、ちょっといじろうとした際viがなかったのでインストール(?)した位です(笑)
今後の予定はPC-MV7DX/U2をHLWGで動かしたいんですよね…(おそらくとんでもなく敷居が高い)
LinkTheaterからの設定画面は出せると思うんですがPC-MV7DX/U2のドライバ(?)はきっと手が出せない…
その前にファームイメージの中身も取り出せないでいるので色々なサイトで諸先輩方の記事を参考にしながらゆっくりと勉強していきたいと思います。