Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.114】の中の記事をすべて表示しています

【No.114】のスレッド
04/03/20(土) 23:56:02 投稿者[石橋] [No.114]のスレッド内
【No.114】 タイトル[HD-H160LANでハック成功しました] この記事がスレッドの最初です
普段はWindowsばかり使っていてLinuxはそこそこ使えるだけでしたが、
山下さんのハックキットを使ってHD-H160LANのハックに成功しました。
ありがとうございました。

購入時のファームは1.30で、ハック前に1.40にしてからハックを行いました。
注意点としては、
・マジックナンバーを変更してマウントする
 magic number = 0xef54 -> 0xef53 (fixed)
 http://bonner.s45.xrea.com/archives/fix_ext2_magic-1.1.i386.tar.gz

何も考えずに、readme.txtの
>/dev/hdc1 のマウントがエラーになる場合は、
># mkfs -S /dev/hdc1
># fsck -y /dev/hdc1
>を実行してからマウントします。
をやると一部のファイルが壊れます。
幸いファームウェアアップデートのかけなおしで復旧できました。

HDD接続用のPCにはVine 2.6r4 for i386を使いました。
Filesystem featuresの変更は不要でした。

ちなみに、HDDはWESTERN DIGITALのWD160で、
SeagateのST3160023Aに換装してハックを行いましたが特に問題はありませんでした。

また何かありましたら報告させていただきます。

04/03/21(日) 00:32:16 投稿者[山下康成(今日はずる休み)] <http://www.yamasita.jp> [No.114]のスレッド内
【No.116】 タイトル[Re: HD-H160LANでハック成功しました] 【No.114】に対する返信
>何も考えずに、readme.txtの
>>/dev/hdc1 のマウントがエラーになる場合は、
>># mkfs -S /dev/hdc1
>># fsck -y /dev/hdc1
>>を実行してからマウントします。
>をやると一部のファイルが壊れます。

あちゃぁ。
私は、壊れたことがない(気がついてないだけ?)のですが、
どのファイルが壊れたのでしょう?
もう少し詳しくお教えいただければ幸いです。

04/03/21(日) 02:18:55 投稿者[石橋] [No.114]のスレッド内
【No.117】 タイトル[Re: HD-H160LANでハック成功しました] 【No.116】に対する返信
>あちゃぁ。
>私は、壊れたことがない(気がついてないだけ?)のですが、
>どのファイルが壊れたのでしょう?

あまり詳しくは見ていないのですが、致命的な部分では
/usr/bin、/usr/sbinがディレクトリではなくファイルになっていて、
ppc_uartd、start-stop-daemonが取れない状態になっていました。
暇があれば再度検証してみたいと思います。

04/03/21(日) 22:32:13 投稿者[せこ] [No.114]のスレッド内
【No.119】 タイトル[Re: HD-H160LANでハック成功しました] 【No.117】に対する返信
>あまり詳しくは見ていないのですが、致命的な部分では
>/usr/bin、/usr/sbinがディレクトリではなくファイルになっていて、
>ppc_uartd、start-stop-daemonが取れない状態になっていました。

私のところでも同様に破損しました。マジックナンバーを変更後に
マウントすることで吸い出しVine化することが出来ました。

04/03/22(月) 03:29:54 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp> [No.114]のスレッド内
【No.121】 タイトル[Re: HD-H160LANでハック成功しました] 【No.119】に対する返信
>>あまり詳しくは見ていないのですが、致命的な部分では
>>/usr/bin、/usr/sbinがディレクトリではなくファイルになっていて、
>>ppc_uartd、start-stop-daemonが取れない状態になっていました。
>
>私のところでも同様に破損しました。マジックナンバーを変更後に
>マウントすることで吸い出しVine化することが出来ました。

あらぁ。やっぱりそうなんですか。
マジックナンバ変更ツールは必須としたほうがよろしいですね。