北海道の端っこ攻める旅:3日目(小樽~北海道最西端~江差)
Bike
    小樽から反時計回りに渡島半島を回り、北海道最西端に到達する。
といっても、最西端は断崖絶壁で行けないそうなので、
行けるところまで行って「到達」とみなす
ベットで相部屋
 
いつものように GPS の捕捉待ち
 
積丹岬
 
くまが目撃されたので、通行止め。
乗り越えていけないことはないけれど、大人だし。。。
 
神威岬
 
ここも土砂崩れで通行止め
 
 
灯台までは行けなかった。
 
給油
泊の ENEOS で給油。
417.8km / 25.57l = 16.34 km/l (舞鶴で 10l 注ぎ足し)
ほぼ本土の燃費
弁慶岬
 
 
日本一の標高の茂津多岬灯台
 
「日本一」にはめっぽう弱い。途中からダートになるが、
負けずに行ってきた。
 
 
北海道最西端 尾花岬に北側からアプローチ
 
道はあるのに、通行止め
北海道最西端 尾花岬に南側からアプローチ
 
こちらも道はあるのに、通行止め。
行けるところまで行ったので、到達と納得させる
北海道最西端 尾花岬
 
二回目の給油
熊石の ESSO で給油。
256.3km / 13.3l = 19.3 km/l
久しぶりの 19km/l 台。ほんまか?
かもめ島
時間があったので、江差のかもめ島によってきた。
 
瓶子岩
 
鴎島灯台
 
本日の走行
ルート(データ量が多いので、時間がかかります)
走行距離:423.7km。ペースが早いのでそんなに走った意識なし
もちろん無事故、無検挙、立ちゴケなし
宿
ふじや旅館。素泊まり。7畳半の部屋
 
Copyright (C) 2003-2017 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp 山下康成@京都府向日市