ディスクをコピーして実験用 HDD を作る

TS-WXL

まっさらにするのに失敗したので、別のアプローチを取る。
目的は実験用 HDD を作ること。

HDD を一つ抜いて、
実験用のパーティションのない HDD を刺して、
ミラーリング
すれば、実験用の HDD が作れるはず。

HDD の取り外し

標準ファームの管理画面で、
「システム」→「ディスク」で、「ディスク1」を選択して 「ディスクの取り外し」を実行する。

しばらくすると、 「ディスク1」が取り外し済になり、 HDD1 の LED が赤く光る。

ホットスワップ可能なので、HDD1 を取り外す

KERNELMOn (SATA 0 unplugged)
skip diskmon...
need re create_devlink!!!
disk1=remove_removed
array1=off
disk1=remove_removed
disk2=normal
usb_disk1=
usb_disk2=
Verify OK

実験用 HDD の取り付け

実験用 HDD の HDP725050GLA360 を トレイにセットして、HDD1 として取り付ける
KERNELMOn (SATA 0 plugged)
Core Driver (ERROR) 0 0: Edma Error Reg 0x10
start to wait 1000 mili sec
wait finished.
skip diskmon...
** BUFFALO Disable Command Queuing Function [0 0] **
scsi 0:0:0:0: Direct-Access     Hitachi  HDP725050GLA360  GM4O PQ: 0 ANSI: 5
Linux IAL (ERROR) [0 0 0]: set device max sectors to 2048
/sbin/hotplug [scsi]
Linux IAL (ERROR) : retry command host=0, bus=0 SCpnt = 9f178960
sd 0:0:0:0: [sda] 976773168 512-byte hardware sectors (500108 MB)
sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
sd 0:0:0:0: [sda] 976773168 512-byte hardware sectors (500108 MB)
sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
 sda:/sbin/hotplug [scsi_disk]

sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI disk
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [scsi_device]
sd 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
need re create_devlink!!!
/sbin/hotplug [scsi_generic]
*** /usr/local/bin/DirectCopy_wait.sh [stop]
LED1 は赤点滅になる。

ディスクの再認識

標準ファームの管理画面で、
「システム」→「ディスク」で、「ディスク1」を選択して 「ディスクの再認識」を実行する。

ディスクのフォーマット

しばらくして、 標準ファームの管理画面で「システム」→「ディスク」を見ると、 ディスク1の「モデル名」に HDP725050GLA360 が表示され、 「ディスクフォーマット」ボタンがアクティブになった。

もちろん「ディスク1」を選択して 「ディスクフォーマット」をクリックする

skip diskmon...
skip diskmon...
array1=off
disk1=normal
disk2=normal
usb_disk1=
usb_disk2=
Verify OK
device-mapper: ioctl: device doesn't appear to be in the dev hash table.
sd 0:0:0:0: [sda] 976773168 512-byte hardware sectors (500108 MB)
sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
 sda:
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
/sbin/hotplug [block]
md: bind
RAID1 conf printout:
 --- wd:1 rd:2
 disk 0, wo:1, o:1, dev:sda1
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1
md: recovery of RAID array md0
md: minimum _guaranteed_  speed: 1000 KB/sec/disk.
md: using maximum available idle IO bandwidth (but not more than 50000 KB/sec) for recovery.
md: using 128k window, over a total of 999872 blocks.
KERNELMOn (raidrecovery 0 1 1 1 8 1)
GetDisknoFromMinor(1)
md: bind
RAID1 conf printout:
 --- wd:1 rd:2
 disk 0, wo:1, o:1, dev:sda2
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb2
md: delaying recovery of md1 until md0 has finished (they share one or more physical units)
md: bind
RAID1 conf printout:
 --- wd:1 rd:2
 disk 0, wo:1, o:1, dev:sda5
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb5
md: delaying recovery of md10 until md1 has finished (they share one or more physical units)
SetDiskSignatureInfo
TARGET_DEVICE=/dev/disk1
md: delaying recovery of md1 until md0 has finished (they share one or more physical units)
REAL_DEVICE=disk1
TARGET_IN=disk1
ENCRYPTED=no
skip diskmon...
XFS mounting filesystem sda6
XFS quotacheck sda6: Please wait.
XFS quotacheck sda6: Done.
skip diskmon...
skip diskmon...
md: md0: recovery done.
KERNELMOn (raidrecovery 0 0 0 1 8 1)
GetDisknoFromMinor(1)
md: recovery of RAID array md1
md: minimum _guaranteed_  speed: 1000 KB/sec/disk.
md: using maximum available idle IO bandwidth (but not more than 50000 KB/sec) for recovery.
md: using 128k window, over a total of 4999936 blocks.
md: delaying recovery of md10 until md1 has finished (they share one or more physical units)
RAID1 conf printout:
 --- wd:2 rd:2
 disk 0, wo:0, o:1, dev:sda1
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1
skip diskmon...
KERNELMOn (raidrecovery 1 1 1 1 8 2)
GetDisknoFromMinor(2)
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
md: md1: recovery done.
md: recovery of RAID array md10
md: minimum _guaranteed_  speed: 1000 KB/sec/disk.
md: using maximum available idle IO bandwidth (but not more than 50000 KB/sec) for recovery.
md: using 128k window, over a total of 999872 blocks.
RAID1 conf printout:
 --- wd:2 rd:2
 disk 0, wo:0, o:1, dev:sda2
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb2
skip diskmon...
KERNELMOn (raidrecovery 1 0 0 1 8 2)
GetDisknoFromMinor(2)
skip diskmon...
KERNELMOn (raidrecovery 10 1 1 1 8 5)
GetDisknoFromMinor(5)
skip diskmon...
md: md10: recovery done.
RAID1 conf printout:
 --- wd:2 rd:2
 disk 0, wo:0, o:1, dev:sda5
 disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb5
ARRAY1_ENCRYPTED=no
ARRAY2_ENCRYPTED=no
DISK1_ENCRYPTED=no
DISK2_ENCRYPTED=no
DISK3_ENCRYPTED=no
DISK4_ENCRYPTED=no
skip diskmon...
KERNELMOn (raidrecovery 10 0 0 1 8 5)
GetDisknoFromMinor(5)
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...
skip diskmon...

しばらくして、 標準ファームの管理画面で、
「システム」→「ディスク」で、「ディスク1」が 「通常」になった。

電源 OFF

標準 HDD で起動

HDD1 を標準の HDD に戻して起動。
LCD に Disk0 no init file とか出て、起動後に LCD が真っ赤になって、
HD1 Error
HD1 Can't Mount
と表示される。

標準ファームの管理画面で、
「システム」→「ディスク」では、 「ディスク1」がフォーマットされていない状態。
「ディスクの取り外し」をすると、消えてしまうのか。

もちろん「ディスク1」を「ディスクフォーマット」

これだったらわざわざ「ディスクの取り外し」しなくても、 パーティションのない HDD をいきなり刺しても良かったな。

しばらくして「ディスク1」も「通常」になった。

実験用 HDD で起動

電源 OFF。
HDD1, 2 をはずし、
実験用 HDD をセットして起動

普通に立ち上がったかに見えたが、LCD が真っ赤になり、

HD2 Error      E16
HD2 Not Found
となった。
そらそうやわな。HDD が一つ無くなったのに普通に起動する方がおかしい。

標準ファームの管理画面で、
「システム」→「ディスク」では「ディスク2」は 「ディスクの取り外し済」になっている。
どうやってエラーを解除する?

標準ファームの管理画面から「再起動」した。

エラーが消えて、ふつーに起動してきた。

HD 1 : Single
   2 : Remove
とか出ている。

こんなのでいいのか???



TS-WXL
楽天市場
amazon
Yahoo ショッピング
Livedoor デパート


まっさらにする(2)
ハックの記録
LinkStation/玄箱 をハックしよう

root のパスワードを消す / telnet 可能化

Copyright (C) 2003-2010 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp 山下康成@京都府向日市