LS-GL ファームウェア 1.10 の telnet 可能化

LS-GL

LS-GL ファームウェア 1.10 もこれまでと同じように telnet 可能化できるであろう

マウント

LS-GL ファームウェア 1.10 へアップデートした HDD を、 ハックキット化した玄箱/Pro に USB で接続し、マウントする。
hackkit:~# mkdir /tmp/root
hackkit:~# mount /dev/sdb2 /tmp/root
hackkit:~#

/etc/init.d/rcS のコメントをはずす

いつも通り、/etc/init.d/rcS にコメントアウトされている telnetd 起動処理のコメントをはずす。
hackkit:~# cd /tmp/root/etc/init.d/
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# vi rcS
	:
	:
ない!
コメントアウトされているはずの telnet 起動処理がない!。
やってくれましたね。バッファローさん。

telnetd は、ある?

hackkit:/tmp/root/etc/init.d# ls /tmp/root/usr/sbin/telnetd
/tmp/root/usr/sbin/telnetd
hackkit:/tmp/root/etc/init.d#
telnetd そのものはあるようだ。
次のファームでは、この telnetd もなくなるんだろうな。

telnetd の起動処理の追加

仕方がないので、/etc/init.d/rcS に追記する。
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# mv rcS rcS.orig
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# cp rcS.orig rcS
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# ls -l rcS*
-rwxr-xr-x 1 root root 900 Jun  3 21:15 rcS
-rwxr-xr-x 1 root root 900 Dec  7 16:19 rcS.orig
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# vi rcS
	:
	:
hackkit:/tmp/root/etc/init.d# diff -c rcS.orig rcS
*** rcS.orig    Thu Dec  7 16:19:16 2006
--- rcS Sun Jun  3 21:16:33 2007
***************
*** 38,43 ****
--- 38,44 ----
        exec_sh $cmd
  done

+ /usr/sbin/telnetd
  #
  echo "** step3 **"
  for cmd in micon_setup.sh atalk.sh ftpd.sh httpd.sh smb.sh clientUtil_servd.sh lsprcvd.sh daemonwatch.sh cron.sh logchkd.
sh
hackkit:/tmp/root/etc/init.d#

起動

HDD を LS-GL に戻して起動する。

LS-GL に telnet

LS-GL に telnet する。

BUFFALO INC. LinkStation series LS-GL(IESADA)
UDE login: root
Password:
root@UDE:~# uname -a
Linux UDE 2.6.16.16-arm1 #34 Tue Jan 30 09:14:08 JST 2007 armv5tejl unknown
root@UDE:~# cat /etc/linkstation_release
VERSION=1.10
SUBVERSION=HDD 0.49
PRODUCTID=0x00000009
BUILDDATE=2007/01/30 09:45:32
root@UDE:~#
だーん

LS-160GL
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
ソフマップ
ツクモネットショプ
livedoor デパート
ドスパラ


LS-GL ファームウェア 1.10 へのアップデート
ハックの記録
LinkStation/玄箱 をハックしよう

LS-GL ファームウェア 1.10 でハックキット 2.0

Copyright (C) 2003-2007 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp 山下康成@京都府向日市