linkstation # echo -n "command" > /dev/ttyS1として発行する
| コマンド | 内容 | 
| \30\30\30\30 | ? | 
| CCCC | リブート。 shutdown -r now / reboot 実行前に送信 | 
| EEEE | シャットダウン。 shutdown -h now 実行前に送信 | 
| SSSS | 設定初期化? | 
| TTTT | ? ap_servd が使用 | 
| UUUU | ? ap_servd が使用 | 
| VVVV | DISK FULL LED 消灯 WWWW とペア | 
| WWWW | DISK FULL LED 点灯 VVVV とペア | 
| XXXX | DISK FULL LED 消灯 YYYY とペア | 
| YYYY | DISK FULL LED 点滅 XXXX とペア | 
linkstationVine# /etc/rc.d/init.d/ppc_uartd stop Stop services: ppc_uartd linkstationVine# tail -f /dev/ttyS1 > /tmp/uartここで、3秒以上電源ボタンを押す
linkstationVine# CTRL-C linkstationVine# ls -l /tmp/uart -rw-r--r-- 1 root root 0 Dec 12 20:13 /tmp/uartサイズ0のファイルしかできていない。
ふと気が付いたが、
ppc_uartd をとめてもハードディスク異常にはなっていない。
ppc_uartd は一度起動するだけでよいみたい。
当然、ppc_uartd を止めてしまうと、電源ボタンで電源が落ちなくなるが。