EtherPPP 上で動作する gn について



HP200LX や Massif II といった AT 互換機の DOS 環境で PPP を使うには
EtherPPP という PPP ドライバを使うのが定番ですが、これは packet
driver の一種なのでこの上で gn を動作させることができます。
docs.jp/dos/packet も併せてご覧ください。

1.動作環境

gn を実行するためには以下の環境が必要です。

(1) EtherPPP
	Ver1.9.49β 以上が必要です。archie でヒットする EtherPPP で見
	る場合は 53810 バイトのものを使用してください。

(2) EtherPPP が動作する環境
	PC-AT 互換機 (PC-98 シリーズなどでは動作しません)
	モデム

(3) リプライメイルを送るための smtp サーバ
(4) ユーザ認証を行なうための pop サーバ
(5) name server
(6) ニュースサーバ
	これらについては docs.jp/dos/packet を参照してください。

現在、動作が確認できているのは(過去のバージョンで確認したものを含む)
	Massif II (DOS/V化) + EtherPPP 1.9.49β
です。

2.コンパイル環境
3.コンパイル

	docs.jp/dos/packet を参照してください。

4.実行

(1)	EtherPPP をインストールし、config.ppp, dial.ppp を作成します。
	詳しくは EtherPPP 附属のドキュメントを参照ください。

	<< config.ppp の例>>
	ppp trace 0
	ppp pap user sakanaga *******  <-- **はパスワード
	ppp quick
	ppp lcp open

	<< dial.ppp の例>>
	recv 1000
	send "at&c1&D2&W\r" <-- 適当なモデムの初期化が必要です
	recv 3000 "OK\r\n"
	send "atdt075-***-****\r"  <-- 本当のTelは伏せます
	recv 20000

(2)	wattcp.cfg を作成します。
	詳しくは Waterloo TCP ライブラリに附属のドキュメントを参照下さい。
	なお my_ip= は通常ダイアルアップIP接続の場合 00.00.00.00 として
	おき、接続の際表示されたアドレスを入れる必要があります。

	<< wattcp.cfg の例>>
	hostname = Massif
	my_ip = 00.00.00.00  <-- DialUpの場合
	netmask = 255.255.255.0
	nameserver = ***.***.***.***  <-- 本当のIPは伏せます
	gateway = ***.***.***.***
	domainlist = "kyoto-inet.or.jp"
	SOCKDELAY = 20000  <-- 極端ですが :-(

(3)	set wattcp.cfg=dir を実行します。

(4)	EtherPPP をロードします。
	ppp /p 0x62 /d script

	D-mail には setmyip.com (標準出力からIPアドレスを読んで 
	wattcp.cfg に書き込むプログラム) があるので,実際は
	ppp /c 2 /p 0x62 /d script | setmyip
	とすると良いでしょう。
	# /c 2 は COM2 の指定です。Massif II の内蔵モデムは COM2。

(5)	画面が25行でない場合、行数を環境変数 LINES に設定します。

(6)	name server がない場合、もしくは各種ホストが name server から
	引けない場合は hosts を作成し、そのディレクトリを 環境変数
	hosts に設定します。
	set hosts=dir

(7)	gnrc と環境変数
	実行前に環境変数 HOME にホームディレクトリを設定し、そのディ
	レクトリに gnrc を置きます。
	gnrc はあらかじめ正しく設定しておきます。

(8)	gn を実行します。

(9)	EtherPPP の常駐を解除します。
	termin 0x62

以上の操作はバッチファイルに記述しておくと良いでしょう。

5. その他
	シリアル回線など遅い回線を使用している場合、突然接続が切られて
	しまうことがあります。頻繁に切られてしまう場合は wattcp.cfg に
	SOCKDELAY=1200
	と書いてタイムアウトになるまでの時間を長め(デフォルトは30秒)
	にしておくと改善する場合があるようです。
	Massif II の DOS/V 化については NIFTY-Serve FSNOTE MES14 を
	ご覧ください。

Copyright (C) sakanaga@pln.kyoto.omronsoft.co.jp
Copyright (C) yamasita@omronsoft.co.jp
	Jul.25,1996
著作権は放棄しません。ただし、営利目的以外の使用/配布に制限は設けません。

オムロン ソフトウェア 技術開発部
山下 康成
yamasita@omronsoft.co.jp