Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3829】の中の記事をすべて表示しています

【No.3829】のスレッド
06/05/06(土) 04:21:27 投稿者[ハチビ〜 ] [No.3829]のスレッド内
【No.3829】 タイトル[玄箱HGの標準環境のバックアップ] この記事がスレッドの最初です
機種:玄箱HG
ファームウェア:未だ標準OSで遊んでいます
ディストリビューション:MontaVista(標準OS)

おとといHDDも付いているしギガビットは未だ必要ないし割安だと思いLinkStation(HD-160LAN)を購入しましたが、後でCPUがパワーでない事に気がつきあわてて玄箱HG+HDDと交換してもらい秋葉の書の泉で関連書籍2冊(「玄箱をハックしよう!」を含む)。
お友達と一緒に分解しながら、「う〜ん、外れないなぁ・・あっ!外れた、意味が分かった」などと多少分解に手間取りながら標準セットアップを完了し、USBカメラをつないでライブカメラとかウェブカメラを試して遊んでいるところです。

私は、GUIですがFedora使いなので、標準環境のバックアップをとった後にハックキット等でVine化を試みようと考えています。

バックアップはdumpコマンドを手動でインストールして行おうとしましたがconfigureの段階で
You need to install the Ext2fs libraries from the E2fsprogs distribution first - hint: make install-libs
とMontaに怒られてしまいmakeまで進めませんでした。
tar cvfz /mnt/share/Monta.tar.gz /
で標準OS起動中に/からすべてをtarで固めたものをシステムバックアップとして使用できるでしょうか?これで、リストアできるなら、次のVine化のステップに進もうと考えています。

それから、素朴な疑問ですが、お友達が発見したんですが、玄箱HGの背面のLANポートの上に薄いビニールのシールで塞がれたポートらしき穴があるんですが、これは何のためにあるのでしょうか?または、初代玄箱の名残かなにかでしょうか。

06/05/10(水) 01:36:35 投稿者[とおりすがり] [No.3829]のスレッド内
【No.3839】 タイトル[Re: 玄箱HGの標準環境のバックアップ] 【No.3829】に対する返信

>それから、素朴な疑問ですが、お友達が発見したんですが、玄箱HGの背面のLANポートの上に薄いビニールのシールで塞がれたポートらしき穴があるんですが、これは何のためにあるのでしょうか?または、初代玄箱の名残かなにかでしょうか。

パネルが100baseの製品のものなので、ストレート/クロスの切り替えスイッチがあった場所だと思います。
自動切換えになってるので、HGでは必要ないスイッチなので埋めてあるのではないでしょうか。

06/05/09(火) 01:16:04 投稿者[あっくん] [No.3829]のスレッド内
【No.3837】 タイトル[Re: 玄箱HGの標準環境のバックアップ] 【No.3829】に対する返信
>標準環境のバックアップをとった後に

setupすれば入るのでいらないのでは?

>ハックキット等でVine化を試みようと考えています。

標準のでも出来が良いのでそのままでいいと思うけど

>それから、素朴な疑問ですが、お友達が発見したんですが、玄箱HGの背面のLANポートの上に薄いビニールのシールで塞がれたポートらしき穴があるんです

設計段階ではシリアルでもつけようとしたのかもね

06/05/06(土) 10:45:06 投稿者[ハチビ〜 ] [No.3829]のスレッド内
【No.3830】 タイトル[Re: 玄箱HGの標準環境のバックアップ] 【No.3829】に対する返信
自レスです。

ext2fsのエラーは解消できましたが、dumpコマンドのmake.logに
gcc -c -D_BSD_SOURCE -D_USE_BSD_SIGNAL -g -O2 -pipe -I.. -I../compat/include -I../dump -DRDUMP -DRRESTORE -DLINUX_FORK_BUG -DHAVE_LZO -D_PATH_DUMPDATES=\"/usr/local/etc/dumpdates\" -D_DUMP_VERSION=\"0.4b40\" dumprmt.c -o dumprmt.o
In file included from ../compat/include/bsdcompat.h:14,
from dumprmt.c:56:
../ext2fs/ext2fs.h:695: parse error before `FILE'
../ext2fs/ext2fs.h:752: parse error before `FILE'
../ext2fs/ext2fs.h:758: parse error before `)'
../ext2fs/ext2fs.h:759: parse error before `FILE'
../ext2fs/ext2fs.h:762: parse error before `)'
../ext2fs/ext2fs.h:792: parse error before `FILE'
make[1]: *** [dumprmt.o] Error 1

のように、コンパイラのバージョンとソースがマッチしていない(ような)感じのエラーが出ています。

そこで、Gan's Blog というサイトの管理者さんが玄箱の改造日記に綴られているように、gccとglibcをある程度バージョンアップしてみようと、試みましたが当方の力不足でconfigureでワーニングだらけで手に負えませんでした。

とにかく、標準のシステムフルバックアップをとって次のステップのVine化に進みたいと考えていますが、ここで既に躓いているような輩には無謀な試みでしょうか・・

どなたか、玄箱標準のOSセットアップでdumpコマンドのインストールにすんなり成功された方、いらっしゃいますか?