Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1951】の中の記事をすべて表示しています

【No.1951】のスレッド
04/11/24(水) 21:10:18 投稿者[HEI !] [No.1951]のスレッド内
【No.1951】 タイトル[HD-LAN V3.01] この記事がスレッドの最初です
中越地震でHD-LANが壊れたので修理してもらったらまったく新品になって返ってきました。
ファームウェアのバージョンは3.01でした。変わった事はhdlan_diffimg.tar.gzでなくて、直接etcやusrのディレクトリがパーティションにあるという事です。in.telnetdだけでなくinitdも無くてちょっと困ってます。HLANみたいにCPUも変わっているのではないかと思うのですが、どうやって調べたらいいのでしょうか?

04/11/26(金) 16:05:08 投稿者[tao] [No.1951]のスレッド内
【No.1961】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1951】に対する返信
fileコマンドでバイナリを確認するのは他のマシン上でも可能なので有効ですね。

対象のマシン自身上だと、uname -a あるいは -m がunix系ではお約束だと思います。
Linuxなどだと cat /proc/cpuinfo でもわかりますが。

04/11/26(金) 00:34:06 投稿者[HIDE] [No.1951]のスレッド内
【No.1960】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1951】に対する返信
はじめまして、HIDEと申します。
私は、何も知らずにHLWGを買ってしまい、同じように四苦八苦してしましました。
分解して基盤を見たところ「IDT社」のCPUに変わっているようですね。

で!!。このHPの解析記録を元に、TELNETDを入れてみました。

1)分解&HDDの取り出し。
2)他のLINUXへ接続。マウントする。
  が、マウントできないので、えいやで、マジックナンバーの変更
  マウントできた ^^;
3)inetd & telnetdがない・・・
  Debianからmipsel用のinetd & telnetdを取ってくる。
  必要そうなものをコピー。
  (PASSWDも変更しておこう)
4)再起動してみる。Telnetが繋がった!!

てかんじですね。(3日も掛かちゃいました・・・)

あと、SUを入れるときは、PAMのモジュールが足りないようなので、
追加すると、SUも使えましたよ。

PS. CPUは、MIPSELみたなので、vine-speed for ps2で試された方いませんか?

不適切なら文章なら、削除をお願いしますね。(Pass:1234)
以上

04/11/26(金) 20:26:06 投稿者[スナフキン] [No.1951]のスレッド内
【No.1962】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1960】に対する返信
私もHLWGユーザです.
未だにマウントできなく困っています.
よろしければ,(2)のマウント方法(マジックナンバー変更)について,手順を教えて下さい.
よろしくお願いします.

04/11/27(土) 21:27:10 投稿者[HIDE] [No.1951]のスレッド内
【No.1966】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1962】に対する返信
こちらのHP内や過去ログにのっています「マジックナンバー修正ツール」を使うことができましたよ?

04/11/29(月) 09:52:43 投稿者[スナフキン] [No.1951]のスレッド内
【No.1972】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1966】に対する返信
ですね....
インターフェイスの調子が悪いみたいで,別のPCでトライしたらOKでした.
ところで,inetdのインストールについてですが,特に設定無しで,/usr/sbin/にinetdを置けば,telnetdは立ち上がりそうでしょうか?

04/11/29(月) 16:50:58 投稿者[HIDE] [No.1951]のスレッド内
【No.1976】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1972】に対する返信
すんません、作業していたPCが吹っ飛んだのでうる覚えなんですが。

1)Debianから下記の2ファイルを取得し、基本的に全コピーでも大丈夫と思います。
  私は、スクリプトと実行バイナリのみコピーしました。
   netkit-base-mipsel
   telnetd-mpsel

2)/etc/rc.d以下の設定を行います。
  他のLinuxと同様に設定すれば起動しますよ。

3)/etc/inet.confは、他のLinuxのをベースにしました。
   telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd telnetd
  の行があれば大丈夫と思います。

このあたりは、Linux全般と同じようにインストールすればいいはずです。
以上

04/11/26(金) 00:31:59 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp> [No.1951]のスレッド内
【No.1959】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1951】に対する返信
file コマンドで動作対象 CPU を知ることもできます。

例:
[yasunari@ns yasunari]$ file /bin/ls
/bin/ls: ELF 32-bit MSB executable, PowerPC or cisco 4500, version 1, for GNU/Linux 2.2.5, dynamically linked (uses shared libs), stripped

04/11/25(木) 13:09:02 投稿者[NAME] [No.1951]のスレッド内
【No.1954】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.1951】に対する返信
>中越地震でHD-LANが壊れたので修理してもらったらまったく新品になって返ってきました。
仙台在住ですが、こちらでもかなりゆれました。
一日も早く、復興されることを願っています。

>ファームウェアのバージョンは3.01でした。変わった事はhdlan_diffimg.tar.gzでなくて、直接etcやusrのディレクトリがパーティションにあるという事です。in.telnetdだけでなくinitdも無くてちょっと困ってます。HLANみたいにCPUも変わっているのではないかと思うのですが、どうやって調べたらいいのでしょうか?
>
ログインした時に、kernelヴァージョン on ppc のように表示されませんか?
もしくはインストール済みのrpmの情報を表示して、hoge-1.0.ppc.rpmのようになっていれば、ppcだと言えると思います。
一番確実なのは、基板上のCPUの型番を見ることです。

04/12/01(水) 13:59:37 投稿者[HEI !] [No.1951]のスレッド内
【No.1984】 タイトル[HD-LAN V3.01] 【No.1954】に対する返信
遅レスすみません。
なんだかバタバタしてしまってて返信できませんでした。
ようやく落ち着いてきたので、試してみようと思います。

中越地震のサポートですが、バッファローが一番気前がいいみたいです。
部品交換含めて全て無料でした。
他のPCメーカは見積もり無料、技術料3割引、部品代は実費ってのが相場
みたいです。

04/12/10(金) 12:30:53 投稿者[HEI !] [No.1951]のスレッド内
【No.2041】 タイトル[HD-LAN V3.01] 【No.1984】に対する返信
fileコマンドを使って確かめてみたところやはりMIPSでした。

まずはtelnetを出来るところまで持って行きたいのですが、何処からMIPS系のバイナリを持ってくるかで躓いてます。DebianにはMISPのバイナリはあるみたいなのですが、見つけられなくって困ってます。
どなたかにお知恵を貸していただければと思い書き込みました。

04/12/10(金) 20:07:22 投稿者[HIDE] [No.1951]のスレッド内
【No.2044】 タイトル[Re: HD-LAN V3.01] 【No.2041】に対する返信
私は、DebianのHP(http://www.jp.debian.org/)の「パッケージディレクトリを検索」にて探しましたよ。

netkit-baseとtelnetdのパッケージを検索すればOK。
(mipsel版を取得してくださいね)

がんばってください ^^

05/03/12(土) 12:40:30 投稿者[MC] [No.1951]のスレッド内
【No.2350】 タイトル[netkit-base] 【No.2044】に対する返信
telnetdは見つけたのですが、netkit-baseが検索しても引っかかりません。
パッケージ名が変わってしまったのでしょうか?